値上げされる主な家庭用商品をまとめました。
5月1日の出荷分から、缶や瓶に入ったコーヒーやジュースなど42品目を、税抜きの希望小売価格で19%~22%値上げ。 ▽「キリンビバレッジ」 5月1日の納品分から、缶入りのお茶やコーヒーなど42品目を、税抜きの希望小売価格で19%~23%値上げ。 ▽「アサヒ飲料」 5月1日の出荷分から、ペットボトルや瓶、それに、缶に入った炭酸飲料など62品目を、税抜きの希望小売価格でおよそ4%~25%値上げ。 ▽「コカ・コーラ ボトラーズジャパン」 5月1日の出荷分から、缶やペットボトルなどに入った飲料や、パウダー製品など75品目を、税抜きの希望小売価格で3%~22%値上げ。 ▽「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」 5月1日の納品分から、缶入りのコーヒーやスープなど22品目を、税抜きの希望小売価格で13%~22%値上げ。 ▽「UCC上島珈琲」 5月1日の出荷分から、缶や紙パックの飲料12品目を値上げ。 店頭では、およそ6%~16%の値上げとなる見通し。 ▽「伊藤園」 5月1日の出荷分から、缶入りのお茶や野菜ジュースなど42品を、税抜きの希望小売価格で4%~26%値上げ。 ▽「ダイドードリンコ」 5月1日の納品分から、缶やペットボトルのコーヒーなど20品目を、税抜きの希望小売価格で7%~22%値上げ。
5月1日の受注分から、乳幼児用の粉ミルクと栄養食品の合わせて29品を、税抜きの希望小売価格で4.1%~8.6%値上げ。
5月1日の納品分から、調製豆乳や豆乳ヨーグルトなど合わせて6品を、税抜きの希望小売価格で5%~16%値上げ。
5月1日の出荷分から、さばの缶詰など22品を、税抜きの参考小売価格で7.1%~25%値上げする見通し。
飲料
粉ミルク・栄養食品
豆乳商品
缶詰
原材料価格の高騰などを受け、主な飲料メーカー各社は、5月1日の出荷分や納品分から缶コーヒーを値上げします。
このうち、ショート缶と呼ばれる商品は、希望小売価格が10円から25円程度引き上げられます。
ショート缶の一斉値上げは、消費税の税率が5%に引き上げられた1998年以来、25年ぶりとなります。
缶コーヒーをめぐっては、コンビニや専門店との競合で市場の縮小が続き、民間の調査会社「インテージ」によりますと、小売店での去年の販売額は、推計で1032億円と、5年でおよそ4割減少しています。
こうした中、メーカー各社の間では今回の値上げを契機に、事業をてこ入れする動きが相次いでいます。
「UCC上島珈琲」は、コーヒー豆の使用量を従来より20%増やした商品を新たに投入しました。
また「伊藤園」は、コーヒーに炭酸を加えた商品を新たに開発しました。
こうした差別化戦略の活発化で、今後は缶コーヒーどうしの競争も一段と激しくなりそうです。
5月に値上げ 主な家庭用商品
5月は、缶コーヒーをはじめとする飲料を中心に、値上げが相次ぎます。
▽「サントリー食品インターナショナル」
▽「明治」
▽「ポッカサッポロフード&ビバレッジ」
▽「はごろもフーズ」
5
4
3
2
1
【随時更新】イスラエルとハマス 最新情報(12月8日)
ガザ地区の保健当局によりますと、ガザ地区では新たに350人が死亡し、この2か月での死者は1万7177人に上り、その多くが子どもや女性とされています。一方、イスラエル軍はハマスが依然として138人の人質を拘束しているとして、ハマスを壊滅させ人質全員を解放するまで軍事作戦を続ける構えで、今後さらに民間人の犠牲が増えることが懸念されます。イスラエルやパレスチナに関する日本時間12月8日の動きを、随時更新でお伝えします。
Source: NHK
Dec 8, 2023 00:12
女子高生自宅に連れ帰ったか 58歳男逮捕 生徒は翌日死亡 大阪
先月、大阪 中央区で16歳の女子高校生を車に乗せ、自宅に連れ帰ったとして、58歳の男の容疑者が未成年者略取の疑いで逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。女子生徒はその翌日に容疑者の自宅で急性薬物中毒の疑いで死亡しているのが見つかり、警察が詳しいいきさつを調べています。
Source: NHK
Dec 7, 2023 15:12
イスラエルとハマスの戦闘開始から2か月 人道状況悪化が深刻に
イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから、7日で2か月です。イスラエル軍は北部と南部の複数の町でハマス側の防衛線を突破したと主張し、地上侵攻を進めていますが、現地では人口の8割を超えるおよそ190万人が避難を余儀なくされていて、人道状況の悪化がさらに深刻になっています。
Source: NHK
Dec 7, 2023 04:12
日立市役所に突っ込んだ車は家族名義 事件の際には母親も同乗
6日、茨城県の日立市役所前の広場と東海村役場に相次いで車が突っ込み、53歳の容疑者が逮捕された事件で、このうち日立市の事件の車は容疑者の家族名義だったことが警察への取材でわかりました。日立市の事件の際には母親も乗っていたということで、警察は詳しいいきさつを調べています。
Source: NHK
Dec 7, 2023 00:12
樹木が消失?道や拠点が出現…衛星画像に見るイスラエルの戦術
ガザ地区では、イスラエル軍によるガザ地区への激しい空爆と地上侵攻が、7日間の戦闘休止を挟んで続いています。NHKはガザ地区の衛星画像を独自に入手。分析を進めていくと、イスラエル軍の軍事行動の一端が見えてきました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 14:12
障害のある子どもの車いすなど 費用補助に所得制限の撤廃検討
少子化対策の一環で、すべての子どもが安心して過ごせる地域作りを進めるため、政府は、障害のある子どもが使用する車いすや補聴器などの費用の補助制度について、所得制限を撤廃する方向で検討を進めていることがわかりました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 14:12
【速報中】福岡 早良区で学習塾入る建物に車突っ込む 3人けが
6日夜、福岡市で学習塾が入る建物に軽乗用車が突っ込み、警察によりますと、73歳のドライバーの男性のほか、現場にいた男子中学生と53歳の男性のあわせて3人がけがをしました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 14:12
【詳しく】「複雑だ」防災情報 統一キーワードで整理へ 気象庁
「複雑だ」と指摘されてきた土砂災害や洪水などに関する防災情報が整理されることになりました。国の専門家による検討会は、同じ災害の危険度を異なる名称で発表している「大雨警報」と「土砂災害警戒情報」を新たに「土砂」などの統一したキーワードを使った5段階のレベルに整理することなどを盛り込んだ気象に関する防災情報の改善案を示しました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 09:12
もし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省
ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。
Source: NHK
Dec 6, 2023 09:12