そして、「若い元気な人たちはコロナ前の日常を取り戻すような行動に切り替えつつ、できる範囲の感染対策は維持してほしい。また、高齢者や基礎疾患がある人たちに接するような場面では、マスクを積極的に着けるなどして、こうした人たちを感染から守る対策を続けていくことが大事だ。また、5類移行によって検査や外来診療の費用などが自己負担に見直されるが、高齢者施設などでは今までと同じように検査を速やかに受けられ、陽性者が見つかった場合は治療薬の投与を早く行える体制を維持することで、受診控えによるクラスターを起こさないようにすることが大事だ」と話しています。
その上で「行動制限や水際対策が大幅に緩和された中での連休となり、感染拡大の傾向は今後も続くと考えられる。連休明けの今週から来週にかけて爆発的な感染拡大が起きないか、注意して見る必要があるが、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に移行するのにともない、感染者数の報告は週に1回の『定点把握』によるものとなるため、今までより正確な感染者数の把握が難しくなる。入院患者の数や重症患者の数など、医療現場のひっ迫の度合いも把握しながら、これまでのデータと継続性を持たせて、感染状況を評価することが重要だ」と指摘しています。
水面下で感染拡大の可能性も 正確な把握は難しく
コロナ対策にあたる政府分科会のメンバーで東邦大学の舘田一博教授は、「WHO=世界保健機関も新型コロナの感染拡大を受けて出していた『国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態』の宣言を終了したと発表し、世界的に見てもコロナ対策は大きな節目を迎えていると言える。しかし、ウイルスはまだ世界中に潜んでいて、日本でも1日に1万人以上が感染し、少なくなったとは言え、死亡者も毎日報告されている」と指摘しました。
高齢者や基礎疾患がある人を守る対策を
その上で、「5類になったからといって感染を防ぐためのガードをすべて下げると、感染者数は一気に増加し、高齢者や基礎疾患がある人たちに広がり、重症患者の増加につながるリスクが生まれる。また、治療薬は非常に高価な上、どの医師でも処方できるようにはなっておらず、季節性インフルエンザと同じような病気になったとは言えない」と指摘しています。
また、現在の感染状況について「感染者の増え方は横ばいになっているが、大型連休の影響で検査を受ける人が少なくなっているとみられ、水面下では感染が着々と広がっている可能性がある」と評価しています。
5
4
3
2
1

香港民主活動家の周庭氏「香港には戻らない」現在はカナダ滞在
日本でも知られている香港の民主活動家の女性がおよそ2年ぶりにSNSに投稿し、現在はカナダに滞在していて、香港には戻らないと決めたと明らかにしました。
Source: NHK
Dec 4, 2023 00:12

“公転周期に規則性のある惑星系を発見”東大などの研究チーム
太陽系の外側で恒星を周回している6つの惑星について、軌道を詳しく調べたところ、惑星どうしの公転周期に整数からなる簡単な規則性が見つかったと東京大学などの研究チームが発表しました。こうした特徴を持つ惑星系は珍しく、惑星が形成された過程を考える上で、貴重な手がかりになると注目されています。
Source: NHK
Dec 3, 2023 00:12

岸田首相とエジプト大統領会談 約2億ドル財政支援検討を伝達
中東を訪れている岸田総理大臣はエジプトのシシ大統領と会談し、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突で影響を受けているエジプトに最大でおよそ2億3000万ドルの財政支援を検討する考えを伝えました。
Source: NHK
Dec 2, 2023 00:12

変わるミスコン 皆さんはどう思いますか?
大学の文化祭などで開催されてきた、ミスコン。時代とともに、その在り方も変わってきています。自治体の観光PR役を選ぶコンテストにも変化が…変わるミスコン、皆さんはどう思いますか?
Source: NHK
Nov 26, 2023 04:11

米軍 北朝鮮の“衛星”に管理番号 地球の周回軌道進入と判断か
アメリカ軍は、北朝鮮が打ち上げに成功したとする軍事偵察衛星だとする物体に対して、人工衛星などを管理するための番号を割り当てました。韓国軍と同じく、アメリカ軍としても地球の周回軌道に入ったと判断したものとみられます。
Source: NHK
Nov 25, 2023 00:11

北朝鮮 “軍事偵察衛星” 打ち上げの写真公開 成功アピール
北朝鮮は、21日夜行われた軍事偵察衛星の打ち上げのもようを捉えた写真を22日、国営テレビを通じて公開しました。今後、早期に複数の偵察衛星を追加で打ち上げる計画を明らかにしたのに続き、大々的に成功をアピールすることで、日米韓3か国への対抗姿勢を一段と鮮明にしています。
Source: NHK
Nov 22, 2023 04:11

池田大作氏が死去 創価学会名誉会長 老衰のため 95歳
創価学会は18日、池田大作 名誉会長が今月15日の夜、東京 新宿区の居宅で老衰のため亡くなったと明らかにしました。95歳でした。
Source: NHK
Nov 18, 2023 09:11

ガザ地区に初めて燃料搬入も人道状況の改善不透明
イスラエルによる封鎖で燃料が不足し、人道危機に陥っているパレスチナのガザ地区に初めて燃料が運び込まれました。ただイスラエルは燃料の使用を支援物資の輸送に限定していて、人道危機の改善につながるかは予断を許さない状況です。
Source: NHK
Nov 15, 2023 14:11

男子ゴルフ 国内ツアー 今平周吾が1打差で逃げきり今季2勝目
男子ゴルフの国内ツアーの大会は静岡県御殿場市で最終ラウンドが行われ、今平周吾選手が通算12アンダーで今シーズン2勝目を挙げました。
Source: NHK
Nov 12, 2023 09:11

大阪・関西万博 リング型の木造建築物 「大屋根」工事を公開
再来年の大阪・関西万博で、会場のシンボルとして設けられるリング型の木造建築物「大屋根」の工事の様子が、27日、報道陣向けに公開されました。
Source: NHK
Mar 19, 1701 10:20