運航会社によりますと、
事故が
起きたとき、
船頭4
人のうち
亡くなった
田中さんが
先頭で
舟の
向きなどを
整える「さ
お」を
持っていて、
行方不明になっている
船頭を
含む2
人が
田中さんのすぐ
後ろで「かい」を
持って、こぎ
手になっていました。
もう1人の船頭が舟のもっとも後ろで「かじ」を取っていましたが、かじの取り方を誤って川に落ちたということです。
その際に、前側にいた行方不明になっている船頭が、代わりにかじを取ろうと後ろに移動しましたが、舟は態勢を整えられずに岩にぶつかり、転覆したということです。
事故を受けて、国の運輸安全委員会は、2人の船舶事故調査官を現地に派遣し、29日午後から原因を調べることにしています。
運航中止 海外からの観光客らは
「
保津川下り」は
事故を
受けて28
日から
運航を
取りやめていますが、
乗船場では、
午前9
時の
開業時間に
事情を
知らない
海外からの
観光客が
複数訪れ、
入り口で
運航中止を
知らせる英語のはり
紙を
見ると、
残念そうに
引き返していました。
このうち、ロンドンから旅行で訪れたという26歳の女性は、「事故が起きたと聞いて悲しく思いました。捜索中の人が早く見つかることを祈っています」と話していました。
また一緒に来た32歳の男性は亡くなった人を悼んだうえで、「事前に予約もしていて、船に乗ることをとても楽しみにしていたので、残念です」と話していました。
スペイン・バルセロナから旅行で訪れたという50歳の女性は、「日本で初めての旅行で、船から桜などの景色を見たくて訪れました。事故のことを聞き残念に思います。京都市内に戻って観光しようと思います」と話していました。
「反物質」の重力落下を初観測 日本人2人を含む国際研究G
物質と対をなし、重力に反発するとも考えられてきた「反物質」が地球の重力に引き寄せられ落下することを初めて大規模な実験で観測したと国際的な研究グループが発表しました。今回の研究は、反物質が重力に反発するかどうかをめぐる長年の疑問に決着をつける成果だと注目されます。
Source: NHK
Sep 28, 2023 03:09
奈良県民はたばこが嫌い? 喫煙率の低さが全国1位 なんでなん
奈良県と聞いて、思い浮かべるものはなんでしょうか?これから旬を迎える柿!?寺や大仏?それとも鹿の数!?魅力がたくさんある奈良県ですが、実は喫煙率の“低さ”が全国1位なんです。2019年の国の調査で15.3%。しかし、なぜ奈良の喫煙率が低いのでしょうか。その理由を探ってきました。(なんでなん取材班 奈良放送局 山田雄大記者/大阪放送局 吉田菜穂ディレクター)
Source: NHK
Sep 28, 2023 00:09
水俣病訴訟原告ら 早期救済求め環境省訪問へ 大阪地裁判決受け
水俣病と認定されておらず、特別措置法の救済対象にもならなかった関西などに住む120人余りが、国と熊本県、それに原因企業に賠償を求めた裁判で27日、大阪地方裁判所は、原告全員を水俣病と認定し、国などに合わせておよそ3億5000万円の賠償を命じました。原告たちは28日、環境省を訪れ、今も水俣病で苦しむ人たちの早期救済に向けて具体的な協議を求めることにしています。
Source: NHK
Sep 28, 2023 00:09