訪れた観客は1人ずつゴーグル型の装置をかぶり、円形に並べられたいすに座りました。
また、観客は会場を自由に動けるようになっていて、坂本さんの見える場所に近づいていくと、すぐ目の前で演奏している様子も見られるよう工夫されています。 訪れた人たちは、思い思いの場所から映画「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲など、およそ1時間の演奏を楽しんでいました。
観客の1人は「たくさんの人を感動させた坂本さんにとても近くで接することができた」と話していました。 このコンサートは、10日から一般公開され、来月まで開かれるということです。

ニューヨークで開かれたこのコンサートは、ことし3月に亡くなった坂本龍一さんの生演奏を、最新技術を駆使して体験してもらおうというもので、8日、限られた観客を前に試験公演が行われました。
コンサートが始まると、何もなかった場所に坂本さんの姿が現れ、ピアノを演奏する様子をゴーグルを通して見ることができます。
監督を務めたトッド・エッカートさんは「坂本さんが演奏する時の手や髪、めがねや表情、あらゆる要素をこの中に詰め込んでいる。ファンはもちろん、まだ聞いたことがない人にも体験してほしい」と話していました。
5
4
3
2
1
陸上世界選手権 女子5000メートル 田中希実が8位入賞
陸上の世界選手権、女子5000メートルで予選で日本新記録をマークした23歳の田中希実選手が決勝のレースに臨み、14分58秒99のタイムで8位入賞を果たしました。世界選手権のこの種目での日本選手の入賞は26年ぶりです。
Source: NHK
Aug 27, 2023 00:08
【詳細】北朝鮮 “偵察衛星打ち上げ失敗 10月に3回目行う”
防衛省によりますと、24日午前4時前、北朝鮮から弾道ミサイル技術を用いたものが発射され、複数に分離したあと日本のEEZ=排他的経済水域の外側の3つの海域に落下しました。防衛省は、北朝鮮が衛星の打ち上げを試みたものの地球周回軌道への投入は確認されておらず、打ち上げに失敗したとみられるとしています。随時更新でお伝えしています。
Source: NHK
Aug 24, 2023 00:08
陸上 世界選手権 女子1万m決勝 廣中璃梨佳 7位入賞
ハンガリーで行われている陸上の世界選手権、女子10000メートル決勝が行われ、廣中璃梨佳選手が31分35秒12のタイムで7位に入り、おととしの東京オリンピックに続き、世界選手権でも自身初めての入賞を果たしました。
Source: NHK
Aug 20, 2023 00:08
メンズ医療脱毛クリニック “営業停止” 利用者が返金求め提訴
東京や大阪などで展開していた男性向けの医療脱毛クリニックが営業を停止し、サービスを受けられなくなったとして、利用者たちが支払い済みの代金の返還を求める訴えを19日、東京や大阪などの裁判所に一斉に起こしました。
Source: NHK
Jul 19, 2023 11:07
40年介護した妻を車いすごと突き落とす 夫に懲役3年の実刑判決
およそ40年介護を続けてきた79歳の妻を、去年、神奈川県大磯町の海に車いすごと突き落として殺害したとして、殺人の罪に問われた82歳の夫に対し、横浜地方裁判所小田原支部は「周囲のサポートを拒んでいて、典型的な介護疲れの事案と同視することはできない」などとして、懲役3年の実刑判決を言い渡しました。
Source: NHK
Jul 18, 2023 11:07
バイデン大統領 NATO首脳会議後に演説 民主主義の結束アピール
アメリカのバイデン大統領は、NATO=北大西洋条約機構の首脳会議のあと演説を行い、軍事侵攻を続けるロシアに対抗するため、民主主義の国々を結束させたと成果をアピールするとともに、ウクライナへの支援を継続すると強調しました。
Source: NHK
Jul 13, 2023 00:07
筑後川 中・下流域の広範囲で浸水被害か 国土地理院が分析
九州北部の記録的な大雨で、筑後川の中流域や下流域では広い範囲で浸水被害が相次いだとみられることが国土地理院の分析で分かりました。
Source: NHK
Jul 12, 2023 00:07
ウクライナ ベラルーシと国境接する北部の防衛 強化の方針
ロシアで武装反乱を起こした民間軍事会社ワグネルは、今後、活動の拠点を隣国のベラルーシに移す可能性が出ています。こうした中、ウクライナのゼレンスキー大統領はベラルーシと国境を接するウクライナ北部の防衛を強化する方針を決定し、警戒を強める姿勢を示しています。
Source: NHK
Jul 1, 2023 00:07
高校野球 夏の甲子園 きょう開幕 大会1日目の見どころ
夏の全国高校野球が6日、甲子園球場で開幕します。厳しい暑さが予想される中、選手たちが試合中に10分間の休息をとる時間が導入されるなど新たな対策が進められます。
Source: NHK
Oct 10, 1691 08:00
猛烈に暑い!きょうは何度まで?世界平均気温 6月は過去最高に
「立っているだけでも、汗が出てくる」きょう11日は全国の57の観測点で猛暑日となりました。そして、暑いのはどうやら日本だけでもないようです。この危険な暑さ。乗り切るためにはどうしたら…?
Source: NHK
Mar 17, 1689 21:20