今回、千奈ちゃんの39歳の父親が自宅でNHKのインタビューに応じました。
事件当日の朝もいつものように園に向かうバスに乗り込みました。 午後2時半前、妻からの連絡を受けて、職場から病院に駆けつけると、千奈ちゃんはベッドの上で横たわり、医師から心臓マッサージを受けていました。 父親は「私たちはすぐに駆け寄って『千奈ちゃん』と声をかけたのですが、目は焦点が合っておらず、生気が感じられませんでした。前髪は汗でぬれていて、妻が当日の朝に結んでくれた三つ編みは汗で湿っているような状態でした。医師からは『これ以上マッサージを続けても、ろっ骨が折れたり、内臓に負荷がかかったりと悪い方向にしかいかないので、やめてもいいですか』と聞かれ、私も妻も答えられなかったです」と語りました。 そして、「今でもその光景を鮮明に覚えていますが、思い出すと、どれだけ苦しい時間をバスの中で過ごしたかと想像してしまって、胸が苦しいというか、つらいです」と述べました。 園では、バスを運転していた当時の園長が車内の確認を怠ったうえ、教室で千奈ちゃんの姿が見えないのに、当時の担任が欠席だと考え、両親に問い合わせをしなかったことなど、複数のミスが重なったと説明しています。 父親は「人なのでミスをしてしまうことはありますし、それが重大な事故につながらないよう、チェック体制を設ける必要がありますが、川崎幼稚園では、当時の園長の指導不足や意識がそのまま職員たちに広がり、ずさんな組織を作り上げてしまったのではないでしょうか。怒りしかありません」と話しました。 事件をきっかけに、国は対策に乗り出し、全国の幼稚園や保育所などのバスおよそ4万4000台に、4月から安全装置の設置が義務づけられました。 設置には1年間の猶予期間が設けられていますが、国は夏場の熱中症を考慮して6月末までに設置するよう呼びかけています。
安全なはずの場所で起きた事件から8か月余り。 父親は、最愛の娘を失った苦しみと喪失感を抱き続けています。 父親は「行政を動かすために、千奈が生まれてきて、育てたわけではないので、そこは本当に悔しいです。こんなにつらい思いは誰もするべきではないと思います」と訴えました。
装置は、エンジンを切るとブザーが鳴り、車内の後部にあるボタンを押して止める仕組みで、運転手は園児が降りたあと、車内に残っていないことを確認しながら後方に移動し、ブザーを止めていました。 このほか、人の動きや振動を検知するセンサーも車内に設置していて、万が一、子どもが取り残された場合、周囲にアラームで知らせる仕組みになっています。 運転手の男性は「ブザーが鳴ることで、緊張感を持ちながら後方まで確認するので、確実ですし自分も安心できます」と話していました。 「静岡サレジオ幼稚園」の河原崎靖子園長は「安全装置を設置する前と比べ、職員の意識が大きく変わったと感じます。今回の事件は絶対にあってはならないことで、教員どうしで声をかけ合って子どもたちの安全を守っていきたい」と話していました。
バスに安全装置を設置した幼稚園では

去年9月5日、牧之原市にある認定こども園「川崎幼稚園」の駐車場に止められた通園バスの中に、園に通っていた河本千奈ちゃん(当時3)が、およそ5時間にわたって置き去りにされ、重度の熱中症で亡くなりました。
父親によりますと、千奈ちゃんはこども園が大好きでバスでの通園も楽しみにしていたといいます。
父親は「安全装置の義務化はすごくいいことだと思いますが、もっと以前から対応してくれていれば、これまでに亡くなった子どもも含めて、命が失われずにすんだのではないかと感じています。夏前に装置をつけなければ、ことしも同様の事件が起こってしまうのではないかという気持ちがあります」と述べました。
静岡市清水区にある「静岡サレジオ幼稚園」では、園児の送迎に使っている4台のバスすべてに、4月、安全装置を設置し運用を始めています。
5
4
3
2
1
大阪マラソン 前回 初の“定員割れ” ランナーの確保どうする
大阪城や道頓堀など大阪の観光名所を駆け抜ける、国内最大規模の市民マラソン、「大阪マラソン」。今年度の大会は2024年2月25日に行われる予定で、ランナーの募集が始まりました。一方、コロナ禍での開催となった2023年2月の大会では初めて“定員割れ”となり、2次募集が行われました。今回の大会は一般のランナーの確保が課題のひとつとなっています。(大阪放送局 記者 バルテンシュタイン永岡海/大阪放送局 リポーター 當麻陽香)
Source: NHK
Sep 29, 2023 08:09
関西の3空港 管制システム障害で一時出発見合わせなど影響
29日昼前、埼玉県にある東京航空交通管制部で管制システムに障害が起き、大阪・関西・神戸の3つの空港でも東京など東に向かう便を中心に一時、出発を見合わせるなどの影響が出ました。
Source: NHK
Sep 29, 2023 08:09
細田衆議院議長 体調不良で辞任の意向伝える
細田衆議院議長は、体調不良のため議長の職務を務めるのが難しいとして、辞任する意向を固め、関係者に伝えました。
Source: NHK
Sep 29, 2023 08:09
インフルエンザ感染広がる ワクチン接種 開始早める医療機関も
10月からは、多くの医療機関でインフルエンザワクチンの接種が始まります。ことしはインフルエンザの感染が早く広がっていることから、接種開始を早めるクリニックも出てきていて、医師は「重症化リスクの高い人は、早めに接種を検討してほしい」と呼びかけています。
Source: NHK
Sep 29, 2023 08:09
プロ野球2軍 2024年から14球団へ どんなチームが?
プロ野球の2軍の公式戦に、来年から新たに静岡、新潟の2つの球団の参加が内定しました。「ハヤテ223(ふじさん)」と「新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」。なぜ静岡?新潟?どんなチームに?気になるギモンに答えます。
Source: NHK
Sep 29, 2023 08:09
東京 墨田区の病院「赤ちゃんポスト」設置を表明
親が育てられない子どもを匿名で預かる、いわゆる「赤ちゃんポスト」について東京 墨田区の病院が、来年度(2024年度)の設置に向けて準備を進めていることがわかりました。今後、都や区と具体的な協議を進めていくとしています。
Source: NHK
Sep 29, 2023 03:09
首相 “インボイス制度 新たな経済対策で支援策を” 指示
消費税の納税額の正確な把握を目的とした「インボイス制度」の開始を控え、岸田総理大臣は、制度の円滑な導入や定着に向けて事業者の不安の解消に取り組むとともに、新たな経済対策に必要な支援策を盛り込むよう関係閣僚に改めて指示しました。
Source: NHK
Sep 29, 2023 03:09
銀座 強盗事件 18歳のアルバイト従業員を逮捕 実行役に指示か
ことし5月、東京 銀座の高級腕時計店に仮面をつけた男らが押し入り、およそ3億円相当を奪った強盗事件で、警視庁は、実行役に指示を出していたとみられる18歳のアルバイト従業員を逮捕しました。
Source: NHK
Sep 29, 2023 03:09
中国 国慶節など8日間の大型連休が始まる 20億人余りが移動か
中国では、建国記念日にあたる「国慶節」などの大型連休が29日から始まり、のべ20億人余りが移動するとみられます。
Source: NHK
Sep 29, 2023 00:09
米 予算案めぐる協議難航 バイデン大統領は共和党の対応を批判
アメリカの連邦議会で政府の予算案をめぐる協議が難航し、政府機関の一部が閉鎖される懸念が高まる中、バイデン大統領が演説し、予算案に反対している共和党の保守強硬派の議員を強く批判しました。
Source: NHK
Sep 29, 2023 00:09