横綱 照ノ
富士は
休場明けの
今場所、
押し
相撲に
苦しみながら
立ち合いの
修正に
努めて
後半戦は
安定した
相撲を
見せました。
照ノ富士は先場所、右足のかかとと左ひざのけがで、横綱に昇進してから初めて休場しました。
休場明けとなった今場所の初日の相手は小結 大栄翔。
通算の対戦成績では勝ち越しているものの、去年の秋場所で敗れて以来、苦戦が続き、先場所も金星を許していました。
この日も、立ち合いから勢いよく前に出る大栄翔に対し、照ノ富士は土俵際でふんばりきれず押し出されて敗れました。
元横綱・白鵬の間垣親方が「ふだんはすり足で下がるが、歩いてしまった」と指摘するなど、ひざなどの状態に不安を感じさせる内容でした。
6日目にはここ2場所続けて金星を許しているベテラン玉鷲の強烈な突きにこの日もふんばりきれずに、敗れました。
さらに8日目は好調の平幕 隆の勝に立ち合い鋭く攻め込まれ、3敗目を喫しました。押し相撲の相手にいいところなく敗れ、8日目までに3敗を喫し、後半戦に向けて大きな不安を残しましたが、ここから立ち直ります。
11日目の関脇 阿炎戦は突き押し相撲の相手に下がることなく、逆に引いた相手に対して一気に前に出て押し出し。
13日目、大関 貴景勝の強烈な突きや変化に動じずに、退けました。
場所中「立ち合いの感覚がしっくり来ないのが気になる」と口にしていた横綱は、貴景勝との取組のあとには「徐々に感覚を取り戻している」と立ち合いの修正に手応えをつかんでいました。
ケガを抱えて苦しみながらも場所中、課題を修正した横綱がことしに入って初めての優勝を果たしました。
三賞 殊勲賞に隆の勝と大栄翔 敢闘賞に佐田の海
三賞選考委員会は
千秋楽の22
日、
東京 両国の
国技館で
開かれ、
殊勲賞には
平幕の
隆の
勝と
小結の
大栄翔が
選ばれました。
隆の勝は今場所、持ち味の押し相撲が好調で8日目に横綱・照ノ富士を破るなど、21日に14日目を終えて11勝3敗の成績で照ノ富士と優勝争いトップに並んでいます。
また大栄翔は初日に照ノ富士に勝ち、14日目を終えて10勝4敗の成績で優勝争いに加わっています。
殊勲賞は隆の勝は初めて、大栄翔は去年の秋場所以来5回目です。
また敢闘賞には平幕の佐田の海が選ばれました。
35歳の佐田の海は今場所、得意の右四つからの投げや寄りの相撲で白星を重ねて優勝争いに加わり、14日目を終えて10勝4敗の成績をあげています。
佐田の海の敢闘賞受賞は新入幕だった平成26年夏場所以来、2回目です。
技能賞は該当者がいませんでした。
十両は25歳の錦富士(青森県出身)が初優勝
十両は、
錦富士が
優勝決定戦を
制して、
初めての
十両優勝を
果たしました。
夏場所の十両は14日目まで4敗で3人が並んでいました。
千秋楽で、追手風部屋の大奄美と、伊勢ヶ濱部屋の錦富士の2人が勝って優勝決定戦が行われ、錦富士が大奄美に勝って、初めての十両優勝を果たしました。
錦富士は青森県十和田市出身の25歳。
平成28年の秋場所で初土俵を踏み、ひじのけがに苦しんだ時期はありましたが、おととしの秋場所で十両に昇進しました。
その後、一度幕下に番付を下げましたが、去年の春場所で再び十両に上がり、今場所は十両6枚目で臨んでいました。
錦富士は「うれしいなというのと、やっと終わったなという思いだ。緊張もなく思い切って行けた」と振り返りました。
同じ部屋の横綱・照ノ富士からは場所中の朝稽古での話を明かし「自分が序盤から調子がいいことを知って『一緒に優勝しよう』と声をかけてもらった」と述べました。
そして「ちょっとずつ形になってきている。一日一番にかける思いを忘れずに、来場所もしっかり取りたい」と意気込みました。
序ノ口は22歳の風賢央(愛媛県出身)
序ノ口は
愛媛県出身の
風賢央が
千秋楽の
優勝決定戦を
制して
優勝を
果たしました。
夏場所の序ノ口は出羽海部屋の山藤と荒汐部屋の丹治、時津風部屋の有瀬、押尾川部屋の風賢央の4人が6勝1敗で並び、千秋楽の22日、トーナメント方式による優勝決定戦が行われました。
決定戦では最初に風賢央が丹治に押し倒しで勝ち、次に山藤が有瀬に足取りで勝ちました。
そして、風賢央が山藤に突き落としで勝ち優勝を果たしました。
風賢央は愛媛県西予市の22歳。
中央大からことし2月に新設された押尾川部屋に入門しました。
東の序ノ口22枚目で臨んだ今場所、身長1メートル83センチ、体重147キロの体格を生かした力強い押し相撲を中心に白星を重ねました。
風賢央は13日目に山藤に負けていて「『意地でも勝たないと』と思っていたので、勝ててよかった」と話しました。
そのうえで今後について「同級生には三段目、幕下、関取がいる。一番一番勝って確実に番付を上げないと、同級生には追いつかない。来場所も目の前の一番に集中し、また優勝できるように頑張りたい」と意気込んでいました。
序二段は18歳の琴手計(千葉県出身)
序二段は、
千秋楽の22
日に
優勝決定戦が
行われ、
琴手計が
優勝しました。
夏場所の序二段は7戦全勝で並んでいた佐渡ヶ嶽部屋の琴手計と二所ノ関部屋の花房が優勝決定戦で対戦しました。
この一番で琴手計が花房に勝って、優勝を果たしました。
琴手計は千葉県柏市出身の18歳。
高校相撲の強豪、埼玉栄高校から兄で幕内力士の琴勝峰が所属する佐渡ヶ嶽部屋に入門しました。
ことしの初場所で初土俵を踏み、先場所は序ノ口で全勝優勝を果たしました。
今場所は東の序二段21枚目で臨んで持ち味の四つの相撲で白星を重ねました。
琴手計は「先場所は緊張していたが、今場所は気持ちを楽に取れたのでよかった。土俵際残せたのは、勝利への執念が強かったのかなと思うし、大事にしていきたい」と振り返りました。
琴手計は今場所優勝争いに加わった幕内の隆の勝と同じ出身地で、「出身が同じということで、相撲を見て勇気をもらったり、こういう姿になりたいと思った」と話していました。
そして今後に向けて「これから番付を上げていくと体が大きい人が増える。がっぷり四つだけでは勝てないので、中に入る相撲で勝っていきたい」と意気込みました。
大谷翔平【一問一答 全文】開幕戦好投も逆転負け「あと1本が」
大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がアスレティックスとの開幕戦で先発投手 兼 3番指名打者として出場しました。投げては6回をヒット2本、無失点に抑え、打っては3打数1安打でしたが、エンジェルスは8回にリリーフ陣が打たれて1対2で逆転負けしました。試合後、大谷選手が日米のメディアの取材に答えた一問一答です。
Source: NHK
Mar 31, 2023 08:03
大谷翔平 大リーグ2023開幕戦【速報中】6回10奪三振 無失点
大リーグが日本時間の31日に開幕し、大谷翔平選手が開幕投手を務めるエンジェルスと、今シーズン藤浪晋太郎投手が加入したアスレティックスの試合が午前11時すぎに始まりました。大谷選手はピッチャーとしては6回までで毎回の10奪三振無失点、バッターとしては2打席目に今シーズン初ヒットを打ちました。試合はエンジェルスが5回に1点を先制しリードしています。試合のようすを速報でお伝えします。現地との時差は16時間です。原則日本時間で表記します。開幕戦は総合テレビで中継し、NHKプラスでも同時配信しています。
Source: NHK
Mar 31, 2023 04:03
「しにたい気持ち」消えるまで 呼びかけ続けたい
「本当に、自分の苦しみ、つらさ、頑張り、成果、比べる必要はありません」16歳の時の自殺未遂の経験を告白し、どう立ち直ったのかをエッセイにつづった女性のことばです。いま、このことばに救われたという声がSNS上で広がっています。
Source: NHK
Mar 29, 2023 08:03
WBC 栗山監督 会見 大谷翔平の出場「夢持てるチーム作り使命」
WBC=ワールド・ベースボール・クラシックで日本を3大会ぶり3回目の優勝に導いた栗山英樹監督の会見が27日、日本記者クラブで行われました。この中で栗山監督は4番から外した村上宗隆選手について「全試合で貢献できなかったと思っていると思うが、あれだけの選手でも高みを目指すためには努力が必要だ。村上選手が引退するときに23年の春先が僕を作ってくれたと言ってほしい」と話しました。また大谷翔平選手の招集については「夢を持てるチームを作ることは使命だった」と話しました。会見の様子をお伝えします。
Source: NHK
Mar 27, 2023 08:03
ウクライナ 安保理の緊急会合求める ロシアの核配備方針に反発
ロシアのプーチン大統領が隣国ベラルーシに戦術核兵器を配備すると明らかにしたことに対してウクライナ政府は強く反発しています。ウクライナ外務省は「プーチン政権による新たな挑発行為だ」などと非難し、国連安全保障理事会の緊急会合を開催するよう求めました。
Source: NHK
Mar 27, 2023 00:03
大谷翔平 練習試合に先発登板し81球 WBCの疲れ見せず
大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がアリゾナ州のキャンプで行われた練習試合に先発登板し、5回途中を投げて1失点、8つの三振を奪い、開幕に向け最後の実戦登板を終えました。WBC=ワールド・ベースボール・クラシックの決勝、アメリカ戦で抑えとして登板してからわずか中2日で球数は81球を投げ、疲れを見せませんでした。
Source: NHK
Mar 25, 2023 04:03