また、熊本県警察本部によりますと午後11時現在、この地震による被害の情報は入っていないということです。引き続き、情報収集にあたっているということです。
そのうえで「大きな揺れの後には地震が続くことが多く、今後2、3日程度は同じ程度の揺れに注意が必要だ。今夜は倒れる家具などがない安全な場所で休んでほしい」と話しています。
このときは大分県と宮崎県で震度5強の揺れを観測し、熊本県では阿蘇市産山村高森町で震度5弱の揺れを観測しています。
ことし4月の段階の気象庁の分析では、一帯の地震の回数は、年々減少傾向にあるものの、熊本地震の前に比べると多い状態だとしていました。 また、付近の活断層では大地震の切迫度が高いとされている区間もあります。
暗い時間帯で周囲の状況がわかりにくくなっています。 再び、強い揺れに見舞われる可能性もあります。 無理に行動せず、片づけは明るくなってから行うなど、身の安全の確保を優先してください。
震度5弱程度の揺れでは、▽棚にある食器や本などが落ちたり、▽不安定な家具が倒れたりするおそれがあります。 寝ているときに強い揺れが起きても、安全が確保できるよう、家具の転倒や重いものが落下しないか、倒れやすいものが出入り口や通路の近くにないか、確認してください。 また、今夜はすぐに避難できるように枕元に▽移動するときに履くスリッパや靴、▽懐中電灯、▽非常用持ち出し袋などを置いて休むようにしてください。 九州では、梅雨前線の影響でこのところ雨が続いています。 土砂災害にも十分注意してください。
また宇城市を管轄する宇城消防署によりますと午後10時現在、被害の情報は入っていないということです。
棚などにある物が落ちることはありませんでした。 確認できる範囲では市内の建物の明かりはついていて、信号も通常どおり点灯していて、停電は起きていません。 震度3の揺れを観測した宮崎県延岡市と椎葉村の警察と消防によりますと、午後10時現在、地震による被害の情報は入っていないということです。
「2、3日は同じ程度の揺れに注意」東大地震研 古村教授
震度5弱観測の熊本県美里町 午後11時時点で被害情報なし
震度4の8自治体も被害情報なし
震度5弱観測の熊本県美里町にあるコンビニでは
熊本県で震度5弱はことし1月以来
熊本地震以降 地震活動多い状態続く
夜に起きた暗い中での地震のときの注意点
寝る前に部屋の安全点検を
震度4観測の宇城市にある宇城警察署では
震度4観測の八代市 消防 これまでに被害の情報なし
震度3観測の宮崎県延岡市 警察消防午後10時時点で被害情報なし
▽震度5弱の揺れを観測したのは熊本県美里町でした。
▽震度4を熊本市西区、熊本市南区、熊本県八代市、山鹿市、宇城市、嘉島町、益城町、甲佐町、氷川町で観測しました。
▽震度3を福岡県嘉麻市や、熊本市中央区、熊本市東区、熊本市北区、熊本県玉名市、菊池市、上天草市、合志市、和水町、大津町、菊陽町、高森町、御船町、山都町、西原村、南阿蘇村、宮崎県延岡市、椎葉村で観測しました。
このほか、震度2や1の揺れを九州や四国、山口県の広い範囲で観測しました。
気象庁の観測によりますと震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは9キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
地震による被害情報なし 熊本県 午後10時20分時点
熊本県の危機管理防災課によりますと、午後10時20分現在、被害の情報は入っていないということで、引き続き、情報収集にあたっているということです。
この地震について東京大学地震研究所の古村孝志教授は「今回は2度の震度7を観測した2016年4月の『熊本地震』のうち1度目(14日)の震源と近く余震と考えられる。震源が浅いため、地震の規模に比べて揺れが強くなったと考えられる」と指摘しました。
震度5弱の揺れを観測した熊本県美里町役場の総務課の職員によりますと、午後11時時点で、町は災害対策本部を立ち上げて、被害の情報の収集を行っていますが、今のところ、町内の被害や停電、断水の情報は入っていないということです。
また、今回の地震で震度4の揺れを観測した熊本県内の8つの自治体(熊本市、八代市、山鹿市、宇城市、嘉島町、益城町、甲佐町、氷川町)によりますと、午後11時現在、けが人や被害の情報は入っていないということで、引き続き、情報収集を進めています。
震度5弱の揺れを観測した熊本県美里町にあるコンビニエンスストアの店員は「横揺れが5秒ほど続きました。お客さんが3人ほどいましたが落ち着いている様子で、陳列している商品が落ちることもありませんでした」と話していました。
気象庁によりますと、熊本県で震度5弱の揺れを観測したのはことし1月22日の日向灘を震源として起きた地震以来です。
熊本県では、6年前(2016年)の4月に一連の熊本地震が発生し、益城町で2回にわたって震度7の激しい揺れが観測されるなど、一帯で地震が相次ぎました。
今回の地震で震度5弱の揺れを観測した地域などでは、建物の中や周辺で被害が起きている可能性があります。
寝る前には家具が倒れてこないかなど寝室などの安全をあらためて確認してください。
熊本県の美里町を管轄する震度4の揺れを観測した宇城市にある宇城警察署の担当者は被害がないか確認中だとしたうえで「棚から物が落ちることようなことはなかったがズシンというかなり大きな揺れがあり、驚いた」と話していました。
震度4を観測した熊本県八代市を管轄する八代広域消防本部によりますと、これまでのところ、被害の情報は入っていないということです。消防は引き続き情報の確認を進めています。
震度3の揺れを観測した宮崎県延岡市のマンションの10階では10秒ほど小刻みな横揺れを感じました。
5
4
3
2
1
「応募ゼロ」伝統芸能 文楽の未来は…
“原則23歳以下、未経験可。人間国宝からの指導もあり”江戸時代に大阪で生まれた伝統芸能、「人形浄瑠璃文楽」の研修生の募集の条件です。文楽は舞台に立つ「技芸員」の多くを研修制度で養成していますが、今年度の応募がなんとゼロに。制度が始まって以来初めての事態に、関係者は頭を抱えました。(大阪放送局 記者 井上幸子)
Source: NHK
May 9, 2023 08:05
【速報中】イギリス チャールズ国王が戴冠 参列者が祝福
イギリスのチャールズ国王の戴冠式が6日、日本時間の午後7時から首都ロンドンのウェストミンスター寺院で始まりました。戴冠式の様子やロンドン市内の状況を随時更新でお伝えしています。(時刻は日本時間で記載しています。日本とイギリスの時差は8時間。戴冠式が始まる日本時間の午後7時は現地時間午前11時です)
Source: NHK
May 6, 2023 11:05
イギリス チャールズ国王 きょう戴冠式 多様性重視した式典に
イギリスのチャールズ国王の戴冠式が6日、首都ロンドンで行われます。新しい君主の即位を祝福する1000年以上続く歴史的な儀式で、若い世代を中心に君主制を疑問視する声も上がるなか、70年前のエリザベス女王の時より簡素で多様性を重視した式典となります。
Source: NHK
May 6, 2023 00:05
亡くなった人の相続されない財産 総額21億円余 負担軽減で勧告
亡くなった人の財産で誰にも相続されず、全国の自治体で保管される遺留金は2021年の時点で少なくとも21億円余りにのぼることが総務省の調査でわかりました。保管する自治体では相続する家族を探す調査などの負担が大きくなっているとして、総務省は厚生労働省などに対し、負担の軽減につながる情報を関係機関に周知するよう勧告しました。
Source: NHK
Mar 28, 2023 04:03
【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(16日の動き)
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる16日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。(日本とウクライナは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります)
Source: NHK
Jan 16, 2023 08:01
北海道・三陸沖後発地震注意情報 16日から運用 発表なら備えを
北海道から岩手県にかけての沖合にある「千島海溝」と「日本海溝」でマグニチュード7クラスの地震が起きた場合に、国がその後の巨大地震の発生に注意を呼びかける「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の運用が16日正午から始まります。情報が発表された場合、北海道から関東にかけての7道県182の市町村では、1週間程度は日常の生活を維持しつつ、揺れを感じたら直ちに避難できるよう備えておくことなどが求められます。※「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の情報が発信されたときに防災対応が求められる自治体は、北海道と東北、関東の7つの道県の182市町村です。182市町村を記事の後段に掲載しています。
Source: NHK
Dec 15, 2022 15:12
かっぱ寿司 運営会社社長 退職申し出た直後にデータ持ち出しか
「かっぱ寿司」の運営会社の社長が、以前勤めていた「はま寿司」の商品の原価などの営業秘密を不正に持ち出した疑いで逮捕された事件で、社長が、はま寿司側に退職を申し出た直後にデータをコピーして持ち出していた疑いがあることが捜査関係者などへの取材で新たに分かりました。警視庁は、転職先のライバルチェーンでデータを活用しようと計画的に不正を行った可能性があるとみて調べています。
Source: NHK
Oct 2, 2022 09:10
米でEVシフト進む 優遇税制で中国外し 日本と韓国も対象外に
世界的に車の電動化が進む中、アメリカでもEV=電気自動車の販売は年々増加しています。去年2022年は新車の販売台数全体は減少しましたが、EVは前の年の1.6倍に増加しました。
Source: NHK
Mar 8, 1682 23:30
線状降水帯 “状況 急激に悪化のおそれ” 避難のポイントは
九州と山口県では19日午前中にかけて線状降水帯が発生し急激に雨量が増えるおそれがあり、状況が急激に悪化するおそれがあります。早めの避難を心がけてください。避難のポイントです。
Source: NHK
Jun 7, 1658 20:10