捜査関係者によりますと、青木容疑者が動機について「被害者の女性に悪口を言われたと思って殺した」という趣旨の供述をしていることもわかっていて、警察は強い殺意があったとみて事件に至るいきさつを調べています。
25日、中野市江部で現場近くに住む村上幸枝さん(66)と、竹内靖子さん(70)が刃物で刺され、中野警察署の玉井良樹警部補(46)と池内卓夫巡査部長(61)が猟銃で撃たれ、合わせて4人が死亡しました。
この事件で、警察は池内巡査部長に対する殺人の疑いで農業の青木政憲容疑者(31)を逮捕し、ほかの3人に対する殺人の疑いでも捜査を進めることにしています。
これまでの調べで、容疑者は4丁の猟銃を所持する許可をもっていたことが分かっていますが、以前から銃に関心があり、クレー射撃を趣味としていたほか、農業での鳥獣被害の防止対策として日ごろから猟銃を撃っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。
また、容疑者は、自宅に立てこもり、その後、外に出てきて警察に身柄を確保されるまでの間、警察とともに父親から説得を受け続け、この間に2度、みずからを銃で撃とうとしたとみられることも分かったということです。
警察は、容疑者が銃の扱いに慣れていたとみて、警察官を襲撃したいきさつなどを捜査しています。
容疑者 女性を襲う際に追い回し 強い殺意か
この事件で、容疑者が女性2人のうち村上さんを襲った際に、追い回したうえ、刃渡り30センチほどのサバイバルナイフで刺したとみられることが警察や目撃者への取材でわかりました。
5
4
3
2
1