そして、4連覇がかかる2日の決勝に向けては、「変に考えすぎずに、きょうのいいイメージを信じて臨みたい。世界を意識して、世界に通用する走りがしたい」と話していました。
「カメラ女子席」と名付けられたこの席は、一眼レフカメラなど本格的なカメラを趣味とする女性を対象に1日15席で、今大会初めて設けられました。 座席は、トラックのフィニッシュ地点が正面に見える観客席の一角にあり、報道陣とほぼ同じ場所から撮影することができます。 撮影した写真は、事前に申請したSNSのアカウントに限って投稿することができるほか、日本陸上競技連盟のホームページなどでも紹介されるということで、訪れた女性たちは“推し”の選手たちの姿に、思い思いにシャッターを切っていました。 山口県から訪れた22歳の女性は、「フィニッシュの瞬間を正面から撮れるのがうれしい。応援している選手の頑張っているかっこいい姿を撮りたい」と話していました。 また広島県から訪れた19歳の女性は、「トップ選手は速いので、撮影が大変ですが、フィニッシュの瞬間を逃さないように撮りたい」と話していました。
延期されるのは2日に予定されていた、女子の棒高跳び決勝と三段跳び決勝で、この2種目については大会3日目の今月3日にそれぞれ延期して決勝を行うとしています。
後藤「決勝は田中選手に絡める走りをしたい」
新たなファン獲得へ「カメラ女子席」を新設
2日の競技 大雨予想のため一部延期
ことし8月にハンガリーで開かれる世界選手権の代表選考を兼ねた陸上の日本選手権は6月1日、大阪市のヤンマースタジアム長居で開幕し、4日間34種目で日本一を競います。
1日は大会最初の種目として女子1500メートルの予選が行われ、1組目には、おととしの東京オリンピックで日本選手として初めて8位入賞を果たした田中選手が出場しました。
この種目で大会4連覇を目指す田中選手はスタートから飛び出すと、1度も先頭を譲らない貫禄の走りを見せて1着でフィニッシュし、4分15秒19の全体トップのタイムで決勝に進みました。
また2組目には、田中選手と高校時代からの同級生で、去年のこの大会で2位だった後藤夢選手が出場し、終盤に順位を落としたものの、4分17秒35のタイムで4着でフィニッシュし、決勝進出を果たしました。
女子1500メートルの決勝は2日に行われ、NHKは総合テレビで生中継します。
田中「世界に通用する走りがしたい」
全体トップのタイムで決勝に進んだ田中希実選手は、「リラックスして、力みすぎないことを意識した。予選からきつさを感じてしまうことが多いが、きょうは自分の体の状態を確かめながら走ることができた」と、予選のレースを振り返りました。
女子1500メートルの予選の2組目4着で決勝進出を決めた後藤夢選手は、先頭を引っ張り続けながら、終盤で失速したレース展開を振り返り、「スローペースではリズムが崩れると思い前に出たが、終盤、力まなくていい場面なのに力が入って、メリハリのある走りができなかった。あすの決勝は、タイムよりも順位を大事にして、田中希実選手に絡める走りをしたい」と、前を向いていました。
ことしの陸上の日本選手権では、新たなファンを増やそうと女性限定で本格的なカメラで選手を撮影し、SNSなどで発信できる座席が設けられました。
陸上の日本選手権が開催されている大阪市では2日、大雨が予想されていることから日本陸上競技連盟は、日程の一部を延期する対応を決めました。
5
4
3
2
1
細田衆議院議長 体調不良で辞任の意向伝える
細田衆議院議長は、体調不良のため議長の職務を務めるのが難しいとして、辞任する意向を固め、関係者に伝えました。
Source: NHK
Sep 29, 2023 08:09
米 予算案めぐる協議難航 バイデン大統領は共和党の対応を批判
アメリカの連邦議会で政府の予算案をめぐる協議が難航し、政府機関の一部が閉鎖される懸念が高まる中、バイデン大統領が演説し、予算案に反対している共和党の保守強硬派の議員を強く批判しました。
Source: NHK
Sep 29, 2023 00:09
奈良県民はたばこが嫌い? 喫煙率の低さが全国1位 なんでなん
奈良県と聞いて、思い浮かべるものはなんでしょうか?これから旬を迎える柿!?寺や大仏?それとも鹿の数!?魅力がたくさんある奈良県ですが、実は喫煙率の“低さ”が全国1位なんです。2019年の国の調査で15.3%。しかし、なぜ奈良の喫煙率が低いのでしょうか。その理由を探ってきました。(なんでなん取材班 奈良放送局 山田雄大記者/大阪放送局 吉田菜穂ディレクター)
Source: NHK
Sep 28, 2023 00:09
静岡 病院で3人死亡 娘は20代から 妻は約半年前から入院か
27日、静岡県富士宮市の病院で73歳の夫が、入院していた妻と娘を刃物で刺しみずからも刺して3人全員が死亡しました。娘は20代のころから病気で入院し、妻も半年ほど前から入院していたということで、警察は事件のいきさつを詳しく調べています。
Source: NHK
Sep 28, 2023 00:09
水俣病救済基準めぐり国などに賠償命令 大阪地裁
水俣病と認定されておらず、救済策の対象にもならなかった関西などに住む熊本と鹿児島出身の120人余りが、国と熊本県、それに原因企業に賠償を求めた裁判の判決で、大阪地方裁判所は、国などに賠償を命じました。裁判では、住んでいた「地域」や「年代」で救済対象を区切った特別措置法の基準の妥当性などが争われ、全国4か所で起こされている集団訴訟で判決が言い渡されたのは初めてです。
Source: NHK
Sep 27, 2023 08:09
臨時国会 早ければ10月中旬にも召集で調整 政府・与党
秋の臨時国会について、政府・与党は早ければ来月中旬にも召集する方向で調整を進めています。これに対し野党側は、物価高への対応など課題は山積しており、国会で議論すべきとして早期の召集を求めていく方針です。
Source: NHK
Sep 27, 2023 00:09
沖縄 宮古島で住宅全焼 焼け跡から2人の遺体見つかる
25日夜遅く、沖縄県宮古島市で住宅の母屋と離れが全焼する火事があり、母屋の焼け跡から2人が遺体で見つかりました。この家に住んでいた4人のうち2人と連絡が取れなくなっていて、警察が身元の確認を進めています。
Source: NHK
Sep 26, 2023 03:09
新たな経済対策 10月中の策定を目指して検討を本格化へ
岸田総理大臣は26日、物価高への対応などを柱にした新たな経済対策の具体化を関係閣僚に指示し、来月中の策定を目指して検討を本格化させることにしています。減税措置を含む、対策の実効性とともに、裏付けとなる補正予算案の国会提出の時期なども焦点となります。
Source: NHK
Sep 26, 2023 00:09
アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」を正式承認 厚生労働省
厚生労働省は日本とアメリカの製薬会社が共同で開発したアルツハイマー病の原因物質に直接働きかける新薬について、25日、正式に承認しました。早ければ年内にも患者に使われるものとみられます。
Source: NHK
Sep 25, 2023 08:09
“金利のある世界”に?どうなる住宅ローン金利
大手銀行は9月1日から住宅ローンの固定金利を一斉に引き上げました。背景には長期金利の上昇がありますが、その長期金利、9月に入ってもじりじりと上昇を続けています。住宅ローンの固定金利はさらに上がるのか、そして利用者が多い変動金利への影響は?(経済部記者 西園興起)
Source: NHK
Sep 24, 2023 08:09