最大の
争点は、
逮捕から1
年以上あとに
現場近くのみそタンクから
見つかった
衣類についた
血痕の
色の
変化です。
衣類は有罪判決の決め手となった証拠ですが、袴田さんが隠したものかどうかを検証するため、1年以上みそに漬かった状態でも血痕に赤みが残るかどうか、弁護側と検察の双方が主張を繰り広げました。
13日の決定で、東京高裁の大善文男裁判長は、弁護側が示した実験結果などについて、「1年以上みそに漬けられると血痕の赤みは消えることが、専門家の見解からも化学的に推測できる。袴田さんが犯行時に着ていたという確定判決の認定には合理的な疑いが生じる」として、「無罪を言い渡すべき明らかな証拠」にあたると判断し、再審開始を認めました。
さらに、「衣類は事件から相当な期間が経過したあとに第三者がタンクに隠した可能性が否定できず、事実上、捜査機関による可能性が極めて高い」と厳しく批判しました。
また、袴田さんの釈放についても、「無罪になる可能性や再審開始決定に至る経緯、袴田さんの年齢や心身の状況に照らして相当だ」として、引き続き認めました。
決定に不服がある場合、5日以内に検察は最高裁判所に特別抗告することができますが、決定が確定すれば、裁判がやり直されることになります。
東京高裁の前では支援者らから喜びの声
東京高等裁判所の
前では、
再審を
認める決定が
出された
直後の
午後2
時すぎ、
裁判所から
出てきた
弁護士が「
再審開始」や「
検察の
抗告棄却」と
書かれた
紙を
掲げると、
集まった
支援者らから
大きなどよめきが
起きました。
そして、「よくやった」とか「よかった」といった喜びの声があがっていました。
その後、
袴田さんの
姉の
ひで子さんが、
裁判所から
笑顔で
出てきて、「
再審が
認められ
本当にうれしいです。56
年間闘ってきて、
この日がくるのを
心待ちにしていました。
これで
やっと肩の
荷が
下りた
感じがします」と
話していました。
また、弁護団の小川秀世弁護士は「当然の決定だと思いますが、本当にうれしいです。検察に対しては特別抗告をしないよう要請します」と涙を流しながら話していました。
そして、ひで子さんと小川弁護士が抱き合って喜びを分かち合うと、支援者から大きな拍手が送られていました。
このあと、袴田さんの支援者20人余りは午後3時前に東京高等検察庁の前に集まり、プラカードを掲げながら「検察は再審開始決定に従え」とか「袴田さんに真の自由を」などとシュプレヒコールをあげていました。
東京高検「主張認められず遺憾 適切に対処したい」
再審の
開始を
認める決定を
受け、
東京高等検察庁の
山元裕史次席検事は「
検察官の
主張が
認められなかったことは
遺憾で
ある。
決定の
内容を
精査し、
適切に
対処したい」という
コメントを
出しました。
きょうの袴田さんの様子は
支援者によりますと、
袴田巌さんは、13
日は
午前9
時半ごろに
起床し、
朝食にみかんやりんご
などの
果物を
食べたということです。
ひで子さんが袴田さんのひげをそったり、髪を整えたりしていました。
ひで子さんは決定文を受け取るため東京高裁に向かい、袴田さんは同行しません。
ひで子さんが「きょうは東京へ行ってくるから。一晩、泊まってくるからね」と伝えると、袴田さんは「あ、そう」と応じていました。
午後は、支援者の運転する車で、幼少期に足を運んでいた浜松市浜北区の「岩水寺」を訪れました。
袴田さんは寺の本堂の前でさい銭箱にお金を投げ入れると、静かに手を合わせ、線香をあげていました。
また、寺の近くにある大きな仏像の前でも手を合わせていました。
そして記者から「きょうはどんな日ですか」と声をかけられると、「勝つことだね。勝つ日だと思うがね」などと話していました。
ボクシング界の支援団体「感無量のひと言」
元プロボクサーの
袴田巌さん
に対して、ボクシング
界は
支援団体を
設立して
拘置所で
袴田さんに
面会したり、
再審を
求めるデモを
行ったりする
など、
長年にわたって
活動してきました。
再審を認める決定について、支援団体の中心メンバーで元東洋太平洋バンタム級チャンピオンの新田渉世さんは、「感無量のひと言だ。ほかの支援者や弁護団の活動のたまものだが、ボクシング界でも精いっぱい支援してきたのでうれしい。まだ確定ではないが、ボクシング界の大先輩である袴田さんに勝利の見込みが出てきたので、おめでとうと伝えたい」と喜びを話しました。
その上で、「検察には特別抗告をしないように求めていきたい」と話していました。
命を守る行動を 和歌山 九度山町 広川町 紀美野町 海南市
和歌山県九度山町は午後2時20分に町内全域に、広川町は午後2時3分に町内全域に、紀美野町は貴志川流域、下佐々地区に「緊急安全確保」を出しました。また、海南市は市内を流れる川が氾濫危険水位を超えたとして、▽午後1時48分に亀の川流域、▽午後1時59分に貴志川流域に「緊急安全確保」を出しました。これで海南市内で「緊急安全確保」が出されているのは、日方川流域、加茂川流域、亀の川流域、それに貴志川流域の合わせて9275世帯、1万9929人となっています。警戒レベルで最も高いレベル5で、危険な地域にいる人は近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。避難場所への移動はすでに危険な状況になっているおそれがあるため、近くの頑丈な建物や自宅の2階以上、それに斜面から離れた場所など少しでも安全な場所で命が助かるような行動を直ちにとるよう求めています。
Source: NHK
Jun 2, 2023 08:06
イニエスタ ヴィッセル神戸を今夏退団へ 現役続行を希望
サッカーの元スペイン代表でJ1、ヴィッセル神戸のアンドレス・イニエスタ選手が記者会見し、7月1日のリーグ戦を最後にチームを退団することを明らかにしました。退団の理由についてイニエスタ選手は「自身とクラブの歩む道が分かれ始め、ここを去ることがベストだと決断した」と話しました。
Source: NHK
May 25, 2023 08:05
マイナ情報 別人にひも付けトラブル 北九州市などで5件
マイナンバーに別人の情報がひも付けられるトラブルが各地で相次ぐなか、北九州市は「公金受取口座」と「キャッシュレス決済」の情報を過って登録するミスが去年からことしにかけて合わせて3件起きていたと、24日発表しました。
Source: NHK
May 24, 2023 11:05
コンサル会社元副社長逮捕 公表前情報もとに株売却勧めた疑い
企業の株主対応のコンサルティング業務などを手がける会社の元副社長が、業績予想が下方修正されるという公表前の内部情報をもとに、知人の女性2人にこの会社の株を売却するよう勧めたとして、金融商品取引法違反の取引推奨の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。
Source: NHK
May 18, 2023 08:05
「家と学校以外の居場所がほしい」こども家庭庁が指針策定へ
「家では幼いきょうだいたちの世話をしなくてはならず、落ち着かない」「学校では場の空気を読んでしまい、個性を出しにくい」子どもたちをめぐる問題が複雑化する中、学校や家庭以外で、いつでも安心して過ごせる場所をつくる必要があるとして、こども家庭庁は検討会での議論を始めました。「家と学校以外のこどもの居場所」、どんな場所なのでしょうか。
Source: NHK
May 17, 2023 11:05
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register