富山県射水市の漁師などの団体は、毎年秋にとったベニズワイガニを小学校で食べてもらっています。子どもたちに、自分たちの町でとれる カニなどについて興味をもってほしいと考えています。

塚原小学校で20日、6年生の給食に大きさ40cmから50cmぐらいのゆでたベニズワイガニが出ました。
子どもたちは団体の人に食べ方を教えてもらって、1人でベニズワイガニ1匹を食べました。
子どもたちは「殻をむくのは大変だけど、カニを食べることができてうれしいです」とか「カニの中のカニミソにつけると味が濃くなりました」などと話しました。
団体の人は「うれしそうに食べてくれてよかったです」と話しました。
射水市では、6年生全部の750人ぐらいの給食にベニズワイガニが出る予定です。