福岡県大川市に
本社が
ある家具の
卸売会社が、
海外ブランドの
いすを
小売店に
卸す際、
値下げ販売を
行わないよう
求めていたとして、
公正取引委員会が26
日、
独占禁止法違反の
疑いで
立ち入り検査を
行ったことが、
関係者への
取材でわかりました。
立ち入り検査を受けたのは、福岡県大川市の家具卸売大手「関家具」です。
関係者によりますとこの会社は、自社が取り扱う海外ブランドのオフィス用のいすを小売店に卸す際、値下げ販売を行わないよう求めるなど、再販売価格の拘束を禁じた独占禁止法に違反した疑いがあるということです。
ホームページによりますと、関家具は全国4700余りの家具店やインテリアショップなどに家具を卸していて、年商およそ180億円、家具卸売業界では国内トップの売り上げがあります。
公正取引委員会は関家具が、取り扱っている海外ブランドが、消費者の間で高い人気を得ていることを背景に、値下げ販売を行った場合は出荷を取りやめることなどを小売店側に示唆して、自由な価格設定を妨げていた疑いがあるとみて、取り引きの詳しい状況などを調べるものとみられます。
関家具「調査には協力していく」
「関家具」はNHKの取材に対し「公正取引委員会の調査を受けていることは事実です。調査には協力していきます」と答えています。