ウクライナ
軍は、ロシアが
一方的に
併合した
南部クリミアに
あるロシア
黒海艦隊の
司令部への
攻撃で、
黒海艦隊を
率いる司令官が
死亡したと
主張しました。
これに対し、ロシア
国防省は
司令官が
出席したとする
会議の
映像を
公開し、
司令官は
健在だと
強調しています。
ウクライナ軍は25日、南部クリミアの軍港都市セバストポリにあるロシア海軍の黒海艦隊の司令部に対する22日の攻撃で、黒海艦隊を率いる司令官を含む34人の幹部が死亡したと主張しました。
一方、ロシア国防省は26日、ショイグ国防相が軍の司令官などと開いた会議の映像を公開し、この中に黒海艦隊のソコロフ司令官とみられる人物がオンラインで参加している様子が映し出されています。
ソコロフ氏の発言は紹介されていませんが、ロシアのメディアは「ウクライナ側はソコロフ司令官が死亡したと主張しているが、司令官は国防省の会議に出席している」などとして司令官は健在だと伝えています。
これに対しウクライナ軍はロシア側の映像について「ロシア側は緊急に司令官が生存していると表明せざるを得なくなったので、われわれは、この情報を解明している」とする声明をSNSに発表しました。
一方、領土奪還を目指すウクライナは南部ザポリージャ州などで反転攻勢を続けるなか、ゼレンスキー大統領が25日にアメリカが軍事支援として供与するとしていた主力戦車「エイブラムス」が到着したと明らかにしました。
これに対しロシア大統領府のペスコフ報道官は「エイブラムス戦車は非常に深刻な兵器だが他の兵器と同様にこの戦車も燃えることになる」とけん制しました。