日本より一足早く、台湾で今年一年の世相を表す「今年の漢字」が発表されました。
日本の年末の恒例イベントを参考に台湾で14年前から開かれている「今年の漢字」。
約7万5000人が投票し最も票を獲得した今年の世相を表す漢字は台湾の言葉で「上がる」という意味を表す「漲(みなぎる)」という文字でした。
主催した団体は、ウクライナ戦争によりサプライチェーンが不安定になったことで生活に必要なものが「値上げ」されたことなどから、この漢字が選ばれたと分析しています。
日本より一足早く、台湾で今年一年の世相を表す「今年の漢字」が発表されました。
日本の年末の恒例イベントを参考に台湾で14年前から開かれている「今年の漢字」。
約7万5000人が投票し最も票を獲得した今年の世相を表す漢字は台湾の言葉で「上がる」という意味を表す「漲(みなぎる)」という文字でした。
主催した団体は、ウクライナ戦争によりサプライチェーンが不安定になったことで生活に必要なものが「値上げ」されたことなどから、この漢字が選ばれたと分析しています。