山梨学院の
吉田洸二監督は「
甲子園では
ここ数年、1
点差で
敗れ
続けてきたので、
勝ちたいという
一心でやりました。
選手が
よく頑張ってくれました」と
試合を
振り返りました。
5回の先制した場面について「甲子園ではなかなかタイムリーが出ないことが続いていたので、本当にうれしい1点でした。甲子園では『意外とツーアウトから点が入る』と選手に声をかけながらやっていました。よく打ってくれたと思います」と話しました。
また完投勝利を収めたエースの林投手については「同点に追いつかれるまではエースで行こうと思っていました。コントロールもよく、緩急を使い分けていて成長したと感じました」と評価していました。
山梨学院 林投手「自分のピッチングできた」
9
回1
失点と
好投した
山梨学院のエース・
林謙吾投手は「
初めての
甲子園で
緊張したが、
リズムよく
投げて
自分のピッチングができた」と
試合を
振り返りました。
7回に失点をした場面を振り返り「タイムリーを打たれても焦らずに、切り替えて冷静に投げることができた。守備は去年、甲子園を経験しているメンバーだったので心強かった」と話していました。
また今大会から声を出しての応援ができるようになったことについて「プレッシャーを感じることなく、大きな声援が投げきる力を与えてくれました」と話していました。
山梨学院 進藤選手「勢い乗ってこのまま」
5
回に0
対0の
均衡を
破るタイムリーヒットを
打った
山梨学院の
キャプテン・
進藤天選手は「
全員しっかりと
声を
出せていて
いつもどおりの
野球ができた」と
試合を
振り返りました。
チームは去年、センバツ、夏の甲子園と初戦敗退が続き「ずっと悔しい思いをしていたので、この試合は絶対勝つと全員で意気込んでいた。無事勝利することができてよかった」と話しました。
そして今後に向けて「反省点は改善しよかった点を伸ばしながら、勢いに乗ってこのまま勝っていきたい」と語りました。
東北 佐藤監督「また夏に自信もって戦えるように」
敗れた
東北高校の
佐藤洋監督は「
試合中、
ベンチで
選手が
とても楽しそうにしていたので、
東北が
目指してきた『
みんなで
楽しく
野球を
やる』ということはできたと
思う。
選手たちには
思いどおりできなかったことや
ミスをしたことを
踏まえて、
また夏に
自信を
持って
戦えるように
準備をしてもらいたい」と
話していました。
東北 ハッブス投手「試合とても楽しめた」
先発した東北高校のハッブス大起投手は「慣れない場所での難しさと緊張もあって何度もピンチを背負ってしまったが、試合はとても楽しむことができた。これで高校野球が終わるわけではないので、必ず夏に甲子園に帰ってくるという気持ちであしたから頑張る」と夏に向けて決意を語りました。
陸上日本選手権2023 どんな大会だった?あの注目選手の結果は
4日間にわたって行われた、ことしの日本選手権は、8月の世界選手権や、来年のパリオリンピックへとつながる試金石となる大会でした。東京オリンピックを経験した実力者の多くが、その力を示した一方で、世界の舞台で戦う上での課題も突きつけられました。大会を振り返ります。
Source: NHK
Jun 5, 2023 00:06
「塩分1日7グラム」ってどのくらい?食事・習慣の新目標値は
おいしそうなラーメン。でも、塩分はどのくらい含まれているか、ご存じですか?国が今月示した、健康づくりに向けた食事や生活習慣についての新たな数値目標、1日の塩分の摂取量は「7グラム未満」に設定されました。どのくらいの値なのか、食生活で工夫すべきことは?栄養学の専門家に詳しく聞きました。(ちなみに、汁まで飲んだ場合のラーメンの塩分の目安は1杯6グラムということです)
Source: NHK
Jun 3, 2023 11:06
ウクライナで「子どもの日」 軍事侵攻以降484人死亡 現地当局
ウクライナで「子どもの日」とされる1日、首都キーウでロシア軍のミサイル攻撃があり、9歳の女の子を含む3人が死亡しました。一方、ロシアのプーチン政権は国境を接する西部でウクライナ側からの越境攻撃が相次いでいるとして、一段と警戒を強めているものとみられます。
Source: NHK
Jun 2, 2023 00:06
「かっぱ寿司」運営会社前社長に有罪判決 “利欲的な動機”
回転ずしチェーンの「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの前社長が、以前勤めていたライバルチェーンの営業秘密に当たるデータを不正に持ち出したなどとして罪に問われた事件で、東京地方裁判所は「転職先で地位や評価を得たいという利欲的な動機で、酌むべき点はない」と指摘し、執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。
Source: NHK
May 31, 2023 08:05
ジェーン・スーさんが「おつかれさま」に込める思い
いま、幅広い年齢層の女性から圧倒的な共感を集めるジェーン・スーさん。書店では特設のコーナーが作られ、インターネットを通して配信される音声の番組・ポッドキャストでは、リスナー総数が18万人を超えるという人気を誇ります。そんなスーさんが、ポッドキャスト番組で毎週リスナーにかけることばが「おつかれさま」。そのひとことにどんな思いを込めているのでしょうか。(聞き手・取材 杉浦友紀アナウンサー)
Source: NHK
May 27, 2023 08:05