鳥取城北は
相撲の
強豪校で、
横綱・
照ノ
富士や
注目の
新十両・
落合など大相撲の
力士を
輩出してきました。
女子の
相撲部も
去年7
月に
全日本女子相撲大会の
一般団体で
優勝しています。
ただ、大会では声を出しての応援ができず、もどかしい思いをしていました。そうしたなか、センバツ大会で、声を出しての応援も可能になったことを受けて、チアリーディング部の一員になることを買って出たのです。
「精一杯応援する」と臨んだキャプテンの中島雫さん。
振り付けの中には、相撲の“突っ張り”のような動きを組み込み、スタンドを盛り上げていました。
チームがフォアボールをしっかり選んで“押し出し”で得点したのは、相撲ならではの応援が力になったから?。
《ダイナミックな演奏も戻ってきた》
【智弁和歌山(和歌山)】
吹奏楽部も50
人の
人数制限がなくなり、
智弁和歌山のアルプス
席には79
人の
吹奏楽部の
部員全員が
集結しました。
そして、チームに勝利をもたらすとされているオリジナルの応援曲「ジョックロック」で、選手たちを後押ししました。
高校野球ファンにも
人気の
ある「ジョックロック」。
1点を追う場面で演奏が始まると、チームがたちまち同点に追いつきました。
吹奏楽部部長の小谷俊介さんは「全員で楽器を吹く機会がコロナ禍になってからあまりなかったので、甲子園で79人という人数で演奏できてとてもうれしかったです。ジョックロックは点数が入って欲しいときにかける曲なので、ボルテージもすごく上がって、みんなで気合い入れて吹けたかなと思います」と話していました。
【大阪桐蔭(大阪)】
大阪桐蔭の
吹奏楽部は、
全国コンクールで
金賞をとる
など、
実力は
折り紙付き。アルプス
席には、100
人を
超える吹奏楽部員が
集まりました。
去年は人数制限のため、クラリネットの担当部員をはじめ、およそ半数が応援に参加することができず「ことしこそは全員で選手の力になる応援を」とおよそ30曲を準備してきました。
クラリネットを
担当する
前川美結さんは「
去年は
悔しかったです。
今回初めて甲子園という
舞台で、
みんなで
演奏することができて、
とても楽しくて
気持ちがいいです」とうれし
そうに
話していました。
また、部長の江口禾柑さんは「人数制限がなくなり、より大音量で、そして声でも想いを届けられるようになりました」と話していました。
《ふるさとを感じさせる応援も復活》
【高知(高知)】
高知のアルプス
席を
盛り上げたのは、
伝統の「よさこい
踊り」です。
応援団やダンス
部の
生徒が「
必勝」と
書かれた
楽器の「
鳴子(
なるこ)」を
両手に、
躍動感あふれる踊りを
披露しました。
「高知の城下へきてみいや」などと声高らかに歌いながら、グラウンドの選手たちにエールを送りました。
【沖縄尚学(沖縄)】
沖縄の
学校の
応援と
言えば「ハイサイおじさん」。
そのメロディーに合わせて響くのが独特の指笛です。
沖縄尚学のアルプス
席からは
吹奏楽部の
演奏する
音楽に
合わせて「ピューピュー」というリズミカルな
笛の
音色が
聞こえてきました。
応援に駆けつけた50代の女性は「やっとここに戻ってくることができました。沖縄尚学が初優勝した1999年の大会から毎回来ています。ここ数年は、声援が送れず、こんなにさみしいことはなかったという思いでした。沖縄の“ソウル”が選手たちに届けばいい」と話していました。
地元ならではの応援が選手を勇気づけ、沖縄尚学は仲田侑仁選手が大会第1号となる満塁ホームランを打って初戦を突破しました。
グラウンドと1つになって喜びを表した指笛の合奏。
仲田選手は「
声援や
指笛はしっかりと
聞こえていました。
応援の
おかげで
満塁ホームランを
打てたと
思っています」と
話し、アルプスの
想いを
しっかりと
受け止めていました。
本来の
姿が
戻ってきた、ことしのセンバツ。
大会が進むにつれて、熱気を増しそうなアルプス席の応援からも目が離せません。
【NHK特設サイト】センバツ高校野球 日程・特集など
長野4人殺害 恨みを抱いた時期やきっかけ 調べ進める
長野県中野市で4人が殺害された事件で、逮捕された容疑者は女性2人を殺害した動機について「2人が散歩中に自分をばかにしていると思った」などと話していたことがわかっています。警察は悪口を言われたと思い込み襲った疑いもあるとみていて、恨みを抱くようになった時期やきっかけについて調べを進めることにしています。
Source: NHK
May 29, 2023 00:05
台風2号 31日ごろから沖縄接近か 東~西日本あすにかけ大雨も
大型で非常に強い台風2号は31日ごろから沖縄地方に接近する見込みで、台風の動きが遅いため長期間、大しけや暴風などの影響を受けるおそれがあります。また、これから30日にかけて前線や湿った空気の影響で東日本や西日本で大雨となるおそれがあり、土砂災害などに十分注意が必要です。
Source: NHK
May 29, 2023 00:05
米 債務上限引き上げ バイデン大統領と下院議長が原則合意
交渉が難航していたアメリカ政府の借金の上限、債務上限の引き上げをめぐってバイデン大統領は野党・共和党のマッカーシー下院議長と協議した結果、原則、合意したとの声明を発表しました。アメリカ国債が債務不履行=デフォルトに陥るおそれがある期限が9日後に迫るなかでの妥結となりました。
Source: NHK
May 28, 2023 08:05
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register