1(
中)ヌートバー
右/
左.318(22-7) 0
本3
点盗2
2(右)近藤健介 右/左.391(23-9) 1本5点
3(指)大谷翔平 右/左.450(20-9) 1本8点盗1
4(左)吉田正尚 右/左.474(19-9) 2本13点
5(三)村上宗隆 右/左.227(22-5) 0本5点
6(一)岡本和真 右/右.286(14-4) 1本6点
7(二)山田哲人 右/右.308(13-4) 0本2点盗1
8(遊)源田壮亮 右/左.222(9-2) 0本2点盗2
9(捕)中村悠平 右/右.500(6-3) 0本1点
(投)今永昇太 左/左 2試合4回 3安打5三振 防2.25
「投げる哲学者」今永昇太
決勝で
日本の
先発を
務める今永投手は
福岡県出身の29
歳。まじめで
研究熱心な
姿勢から「
投げる哲学者」とも
呼ばれています。
2016
年に
駒沢大からDeNAにドラフト1
位で
入団した
左ピッチャーです。150
キロを
超えるストレートとキレの
ある変化球を
武器に2
年目に11
勝、4
年目に
自己最多の13
勝を
挙げています。
昨シーズンは
セ・リーグ3
位タイの11
勝、
防御率も3
位の2.26と
安定した
成績を
残した
ほか、6
月に
日本ハムとの
試合でノーヒットノーランを
達成、8
月には5
勝0
敗、
防御率1.25のピッチングをみせ、
月間MVPを
受賞しました。
DeNAの三浦大輔監督は、今永投手が決勝で先発することについて「日本のために頑張って欲しいと思います」とエールを送りました。
5:50ごろ アメリカが練習
日本が
大谷選手のバッティング
練習を
最後に
試合前の
練習を
終えると
大会2
連覇を
狙うアメリカの
選手たちが
練習を
始めました。
キャプテンのトラウト
選手は、バッティング
練習で
鋭いライナー
性の
打球を
広角に
飛ばしていました。
5:40ごろ 大谷翔平が打撃練習 特大弾で観客沸かせる
大谷翔平選手がグラウンドに
姿を
見せ、バッティング
練習を
行いました。
この日も
外野の2
階席上段や、
センターのバックスクリーンの
上に
設置された
巨大な
電光掲示板まで
届く超特大の
当たりを
次々に
打ってスタンドの
観客を
沸かせました。バッティングケージの
裏では、エンジェルスでチームメートのトラウト
選手をはじめとする
アメリカの
選手たちも
大谷選手の
打球を
食い入るように
見つめていました。
大谷選手は
外野のフェンスで
ボールの
壁当ては
行わず、
試合前にピッチャーとしての
調整はしませんでした。
大谷選手は
決勝での
登板について「
中継ぎの
準備をしたい」と
話し、
状況によってはリリーフで
登板する
意欲を
示しています。
5:00ごろ 試合会場の入場ゲートオープン
試合会場の「ローンデポ・パーク」で
入場ゲートがオープンし、
ファンが
続々と
球場内へと
入ってきました。グラウンド
上では
内野の
選手たちが
ノックを
受けていて、
栗山監督もグラウンドに
出てきて
練習を
見つめています。
4:30ごろ 決勝 試合前の会見 栗山監督「臆することなく」
「
大リーグが
本当に大好きで、だからこそ
日本の
選手たちと
こっちで
アメリカと
試合をして
勝ちたいと
思っている。
そうそうたる
メンバーだ
けれど勝つチャンスは
あるので
臆することなく
正面からぶつかってくれと
選手たちに
話を
したし
僕もわくわくしている」と
胸の
内を
話しました。
そして、「
点を
取られても
一気に得点を
取りに
行くのではなくまずは1
点ずつ
返して
試合の
流れをつかみたい」と
ゲームプランを
話しました。
3:45ごろ 選手らが試合会場に到着
WBCの
決勝、
アメリカ戦に
向けて
日本の
選手たちがフロリダ
州マイアミに
ある試合会場の「ローンデポ・パーク」に
到着しました。
栗山英樹監督を
先頭に、
選手たちは
連戦の
疲れも
見せず、
引き締まった
表情で
控え室の
あるクラブハウスに
入りました。
アメリカの
選手たちは
日本より
早く
午後2
時ごろに
球場に
入りました。
ジェーン・スーさんが「おつかれさま」に込める思い
いま、幅広い年齢層の女性から圧倒的な共感を集めるジェーン・スーさん。書店では特設のコーナーが作られ、インターネットを通して配信される音声の番組・ポッドキャストでは、リスナー総数が18万人を超えるという人気を誇ります。そんなスーさんが、ポッドキャスト番組で毎週リスナーにかけることばが「おつかれさま」。そのひとことにどんな思いを込めているのでしょうか。(聞き手・取材 杉浦友紀アナウンサー)
Source: NHK
May 27, 2023 08:05
アルコール消毒液 使用期限が切れたらどうする?
最近使う頻度が減ってきたアルコール消毒液。実はその多くに3年の使用期限があります。つまり、新型コロナの感染拡大が始まった2020年に買ったものは、そろそろ期限が切れてしまうのです。「アルコール消毒液どうしますか?」街で取材してみると「邪魔なので流しに捨てようと思う」という声も。使わなくなったアルコール消毒液、どうすればいいか調べてみました。(松江放送局 記者 三井蕉子)
Source: NHK
May 26, 2023 11:05
記録廃棄問題 最高裁が経緯などの報告書公表「深く反省」
26年前に起きた神戸児童連続殺傷事件など、社会的に注目された少年事件や民事裁判の記録が各地の裁判所で廃棄されていた問題で、最高裁判所は25日、廃棄の経緯や保存のあり方についてまとめた報告書を公表しました。「後世に引き継ぐ記録を多数失わせてしまったことを深く反省している」と謝罪し、今後は、国民の財産であることを組織的に共有していくとしています。
Source: NHK
May 25, 2023 11:05
「返金求めても返ってこない」大学生に広がるマルチ商法被害
大学生など若者を中心に暗号資産の投資を持ち掛け、契約に必要な書面を交付していなかったとして、マルチ商法グループのメンバーら9人が逮捕されました。警察は2500人余りからおよそ7億円を集めていたとみています。取材を進めると、友人を次々に巻き込んでいく勧誘の実態が分かりました。(大阪放送局 記者 山本健太 鞆田優希穂)
Source: NHK
May 24, 2023 11:05
最も多く聞かれ、歌われた曲 2位は「夜に駆ける」1位は?
国内の多くの楽曲の著作権を管理しているJASRAC=日本音楽著作権協会は、毎年、インターネット上の音楽配信やカラオケ、放送などで著作権料の分配額が多かった作品の作詞家や作曲家などに対し、「JASRAC賞」を贈っています。
Source: NHK
May 24, 2023 11:05
This feature is only available for registered users!
Login
or
Register