また切り取った部分に沿って紙で黒い枠を付け、手で触っても記入する部分がわかるようになっています。
そして当時の担当者が試作品を手作りし、障害者団体とも相談を繰り返して完成したものを、平成30年の市議会議員選挙から投票所に配備するようになりました。
金治さんは実際にクリアファイルを利用して投票していて「自分で文字を書けるから自分で書きたいという思いが強いかった。候補者名を記入できたときはうれしかった」と話していました。 金治さんによりますと視覚の障害が徐々に進んでいった人などは、点字が苦手で、自分で記入したいという人も少なくないということです。
少数が対象でも環境を整える
自分で書けた うれしかった
手作りのクリアファイル
これはA5サイズの透明のクリアファイルの一部を切り取ったもので、投票用紙を中に入れると、切り取った部分にちょうど候補者名を記入する枠がくるようにしています。
このファイルを作るきっかけは5年前、選挙管理委員会が視覚障害者向けの出前講座を行った時、参加者から「候補者の名前を枠内に記入するのが難しい。記入をサポートするものを配備してもらえないか」という相談を受けたことでした。
当時、選挙管理委員会事務局の担当者だった濱上輝彦さんは「少数の人が対象のことであっても、投票に行きやすい環境を整えるのは選挙管理委員会の役目だと思いました。出前講座を通して生の声を聞いて、課題をクリアできたことは非常によかったです」と話していました。
市の選挙管理委員会に要望を伝えたのは、金治みゆきさん(70)で、10年ほど前から徐々に目が見えにくくなり、候補者を記入する枠が見えづらいということです。
投票の際に選挙管理委員会の担当者に代わりに記入してもらう「代理投票」を利用したことがありましたが、投票したい候補者を担当者と口頭で確認する時に周囲に聞こえてしまわないか不安で、自分で記入したいと思っていました。
: N5
: N4
: N3
: N2
: N1
“体罰は人生を変える”17歳女子高生の訴え
彼女は当初、「体罰」だとは思いませんでした。「たたかれた時、痛みよりも試合のことやチームの雰囲気を悪くしたことが心配でした」兵庫県姫路市の高校のソフトボール部で、部員の女子生徒が顧問の男性教諭に平手でほおをたたかれる体罰が発覚しました。「お前なんかいらん」などと暴言も浴び、みずから命を絶とうと考えるまで追い詰められたといいます。大好きだったソフトボール用品は、今は押し入れにしまったまま。部活動も学校も辞めざるをえませんでした。(神戸放送局 記者 武田麻里子)
Source: NHK
Jun 9, 2023 11:06
岸田首相 ウクライナ ダム決壊で500万ドル規模 緊急人道支援へ
ウクライナ南部でダムが決壊し、大規模な洪水が発生したことなどを受けて、岸田総理大臣はゼレンスキー大統領と電話で会談し、影響を受ける住民に、国際機関を通じて500万ドル規模の緊急人道支援を実施する考えを伝えました。
Source: NHK
Jun 9, 2023 11:06
天皇皇后両陛下 きょう ご結婚から30年
天皇皇后両陛下は、9日、結婚から30年を迎えられました。「これまでの歩みを進めてこられたことに深い感謝の念を覚えます」などと文書で感想を述べられました。
Source: NHK
Jun 9, 2023 00:06
ウクライナのダム決壊 被害広がる 今後犠牲者が増える懸念も
ウクライナ南部でダムが決壊し大規模な洪水が発生したことによる被害が広がっています。ロシアが支配する地域ではあわせて14人が死亡したと伝えられ、今後、犠牲者が増えることも懸念されています。
Source: NHK
Jun 9, 2023 00:06
新型コロナ 5類移行1か月 “緩やかに増加” 今後は 医療体制は
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが「5類」に移行してから1か月。厚生労働省は「定点把握」による全国の感染状況について、4月以降、緩やかな上昇傾向が続いているとしています。では実際に患者の対応にあたっているクリニックでは、今の感染状況をどうみているのでしょうか。今後の見通しについて専門家に聞きました。
Source: NHK
Jun 8, 2023 11:06
入管法改正案 参院法務委で可決 9日の本会議で成立の見通し
外国人の収容のあり方を見直す入管法の改正案は、参議院法務委員会で採決が行われ自民・公明両党や、日本維新の会などの賛成多数で可決されました。そして参議院議院運営委員会は、午後の理事会で、9日の本会議で出入国管理法などの改正案を採決することで与野党が合意しました。改正案は9日の本会議で可決・成立する見通しです。
Source: NHK
Jun 8, 2023 09:06
ゼレンスキー大統領 ダム決壊めぐり国際社会に支援求める
ウクライナ南部でダムが決壊し、大規模な洪水が発生したことをめぐって、ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、国際社会に支援を求めました。FAO=国連食糧農業機関は、ダムの決壊により農作物にも大きな被害が出ていて、食料安全保障にも影響が出る可能性が高いと警告しています。
Source: NHK
Jun 8, 2023 08:06
ウクライナのダム決壊 トルコ大統領が調査委設置を提案
ウクライナ南部でダムが決壊し、大規模な洪水が発生したことをめぐって、ロシアとウクライナ双方が非難し合う中、トルコのエルドアン大統領が両国の首脳と個別に電話会談して原因究明に向けた調査委員会の設置を提案し、仲介に乗り出しています。
Source: NHK
Jun 8, 2023 00:06
マッチングアプリ 出会った先で…ぼったくり!?
「遅れたおわびにお店を探しますね」マッチングアプリで知り合った女性と待ち合わせをしていた男性。女性に連れて行かれたのは、東京・歌舞伎町の「ぼったくりバー」でした。出会いのツールを悪用した犯罪。だまされないために私たちができることは。(デジタルでだまされない取材班 / 若林勇希)
Source: NHK
Jun 7, 2023 08:06
日本企業への「株主提案」が過去最多に 企業はどう向き合う?
6月に本格化する上場企業の株主総会では、株主からの提案を受けた企業が86社とこれまでで最も多くなっていて、株主価値の向上や持続的な成長をめぐって企業が株主の要望にどう向き合うかが問われています。
Source: NHK
Jun 7, 2023 00:06