また、
大手製薬会社の
男性ら
中国国内で
拘束された
日本人の
早期解放を
強く
求めることにしています。
Q2.中国側はどのように会談に臨むのでしょうか。
A2.日本との協力関係をより強化したい考えを伝えるとみられます。
とりわけ「ゼロコロナ」政策で停滞した経済の立て直しに向けて、経済的な結びつきの強い日本との関係をこれ以上悪化させたくないところです。
ただ、2
日の
会談を
前に、
中国で
外交を
統括する
王毅政治局委員は、
おととい福田元総理大臣と
会談し、
日本が
アメリカとの
連携を
強化していること
などを
念頭に「
日本の
中国政策が
後退する
可能性を
懸念している」と
述べ
日本側を
けん制しました。
中国としては、アメリカとの対立が長期化する中、日本へのいらだちを見せた形で、2日の会談で日本側がどこまで対中関係の改善に取り組むか見極めるものとみられます。
Q3.
日本側はどのような
姿勢で
会談に
臨んで
いくのでしょうか?
A3.まずは、課題や懸案について、日本側の立場をはっきりと主張することになります。
G7議長国の日本としては、来月の広島サミットを控え、主要な議題となるウクライナ情勢をめぐっても、中国側に直接、責任ある対応を求めることで、議長国としての姿勢を示し、G7での議論をリードするねらいがあります。
一方で、
日本としても
中国との
関係は
極めて重要なものと
位置づけていますので、
対話を
重ねながら、
協力できる分野を
見いだして
いくというのが
基本的なスタンスです。
今回の会談では、建設的で安定的な関係の構築に向けて経済や文化、人的交流といった分野の協力や首脳間の往来などで成果を出せるかが焦点となります。
ジェーン・スーさんが「おつかれさま」に込める思い
いま、幅広い年齢層の女性から圧倒的な共感を集めるジェーン・スーさん。書店では特設のコーナーが作られ、インターネットを通して配信される音声の番組・ポッドキャストでは、リスナー総数が18万人を超えるという人気を誇ります。そんなスーさんが、ポッドキャスト番組で毎週リスナーにかけることばが「おつかれさま」。そのひとことにどんな思いを込めているのでしょうか。(聞き手・取材 杉浦友紀アナウンサー)
Source: NHK
May 27, 2023 08:05
長野立てこもり 容疑者は以前から銃に関心 扱い慣れていたか
長野県中野市で4人が猟銃で撃たれるなどして殺害された事件で、殺人の疑いで逮捕された容疑者は以前から銃に関心があったほか、農業での鳥獣被害の防止対策として日ごろから猟銃を撃っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。
Source: NHK
May 27, 2023 00:05
女川原発 差し止め訴訟きょう判決 避難計画争点に運転の是非
宮城県にある東北電力・女川原子力発電所2号機について重大な事故が起きた場合に備えて自治体が作成した避難計画は不備があるとして周辺の住民が運転の差し止めを求めている裁判で、仙台地方裁判所が24日、判決を言い渡します。避難計画だけに争点を絞って原発の運転の是非が問われた裁判は初めてで、判断が注目されます。
Source: NHK
May 24, 2023 00:05
ウクライナ政府 “ゼレンスキー大統領 訪日しサミット出席へ”
ウクライナ政府で、安全保障を担当する国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は19日、公共放送のインタビューに対し、ゼレンスキー大統領がG7広島サミットに出席するため、日本を訪問すると明らかにしました。そのうえで、ダニロフ書記は、「非常に重要なことがサミットで決まる。ウクライナの利益を守るためにも、ゼレンスキー大統領が現地に行くことが重要だ」と述べ、サミットに出席する意義を強調しました。
Source: NHK
May 19, 2023 08:05
天ぷら油で飛行機飛ばす!?SAFとは
大阪を代表するソウルフード、串カツなどを揚げたあとの油。その使用済みの食用油を、新たに飛行機の燃料に変える大規模な施設ができることになりました。その燃料はSAF=Sustainable Aviation Fuel、持続可能な航空燃料と呼ばれ、今、熱い視線が注がれています。SAFってなに?そして、どんな課題があるんでしょうか?
Source: NHK
May 18, 2023 11:05
東北道 トラック追突 死亡の留学生 点検手伝い巻き込まれたか
16日夜、宮城県栗原市の東北自動車道で、エンジントラブルで路肩付近に停車していたバスに大型トラックが追突し、4人が死傷した事故で、死亡した乗客の外国人留学生は、バスの後部にあるエンジンの点検作業を手伝っていて巻き込まれたとみられることがわかりました。
Source: NHK
May 17, 2023 11:05