気温も
かなり低くなり、25
日の
最低気温は
▽札幌市でマイナス11度
▽長野市でマイナス8度
▽仙台市でマイナス6度
▽高知市や熊本市でマイナス4度
▽東京の都心や広島市でマイナス3度
▽名古屋市でマイナス2度
▽大阪市でマイナス1度などと予想されています。
気象庁は、大雪や猛吹雪による交通への影響や暴風、高波に警戒するとともに、水道管の凍結や着雪による停電などにも十分注意するよう呼びかけています。
最新の情報を確認して、23日のうちに大雪や低温への備えを進めてください。
大雪が予想される地域では車の立往生などが発生するおそれもあり、外出の予定の変更も検討するようにしてください。
寒さや大雪への備え 専門家に聞く
厳しい寒さや
大雪への
備えについて、
日本赤十字北海道看護大学災害対策教育センター長の
根本昌宏教授に
聞きました。
停電や断水、物流の遅れが起きることも想定されることから、使い捨てカイロや湯たんぽなど電気を使わずに体を温められる手段を確保し、食料や日用品を3日分準備しておくことなどが必要だとしたうえで、「最も重要なことは、情報収集と連絡手段として大事なツールである携帯電話のバッテリーを切らさないことで、ポータブルバッテリーを用意しておくなどの準備を各家庭で必ずやってほしい」と呼びかけました。
一方、注意点としては、発電機を使用する場合は一酸化中毒の危険があることから、屋内ではなく必ず屋外で使用することや、使い捨てカイロや湯たんぽを長時間使用すると低温やけどのおそれがあるとして、就寝時には使用しないことをあげ、高齢者は低体温症になっていても自分で気づきにくいことから、周りの人がこまめに声をかけることが重要だと指摘しました。
根本教授は、「停電や断水などが起こった時に、使ったことのない道具を使おうとすると、事故を招く危険性があるので、キャンプで使う寝袋があれば、それを使うとか、自分が使い慣れたもので体を温めるなど、難しく考えずに、自分たちのできる範囲で安全対策を行ってほしい」と話していました。
“身近に手に入るアイテムで自宅の寒さ対策”動画が話題
来週から
全国的に
厳しい寒さが
予想される
中、
身近に
手に
入るアイテムで
自宅の
寒さ
対策を
紹介した
動画がインターネット
上で
話題を
呼んでいます。
これは30代の女性が去年11月に動画投稿サイトに公開したもので、今月20日時点で再生回数が80万回を超えるなど話題を集めています。
動画では、自宅の窓際にビニールのカーテンを追加で取り付けたり、冷気が入るのを防ぐプラスチックのパネルを取り付けた結果、室内の温度が上がったと説明しています。
このほか、100円ショップで手に入るこん包用のシートを窓際に取り付けるなど、簡単にできる寒さ対策の動画も公開しています。
女性によりますと、こうした対策によって、使用する電気の量が去年よりも抑えられているということで、視聴者からも「参考になった」などとコメントが寄せられているということです。
動画を投稿した女性は、「来週から寒くなるということで、エアコンをつけたりすれば簡単に温かくできるが、それだと電気代も高くなってしまうので、まずは自分でできることから始めてみるのがいいんじゃないかと思います」と話していました。
ブランド品が大幅値引き??? そのサイト、偽物かも…
大手ブランドの公式サイトで、どうしても欲しかった4万円のスニーカーが8000円に値引きされていたら?そんな値引き、おかしくない?って疑いつつも、買ってしまいたくなりますよね。でも、だまされないで。大手の公式通販サイトのように見えても、真っ赤な「偽サイト」。増えているんです。(デジタルでだまされない取材班 / 植田祐記者)
Source: NHK
Mar 29, 2023 11:03
「しにたい気持ち」消えるまで 呼びかけ続けたい
「本当に、自分の苦しみ、つらさ、頑張り、成果、比べる必要はありません」16歳の時の自殺未遂の経験を告白し、どう立ち直ったのかをエッセイにつづった女性のことばです。いま、このことばに救われたという声がSNS上で広がっています。
Source: NHK
Mar 29, 2023 08:03
日野自動車 検査不正問題受け約600億円の特別損失計上見込み
日野自動車は、排ガスなどの検査データの不正問題を受けて、顧客に対する補償費用として、およそ600億円の特別損失を計上する見込みになったと発表しました。日野自動車は、排ガスや燃費の不正なデータをおよそ20年にわたって、国に提出していたことが発覚し、トラックなどの一部の車種で出荷の停止が続いています。一方、アメリカの子会社でも原材料の高騰などで事業環境が悪化し、会社の価値を見直した結果、およそ150億円の特別損失を計上する見込みになったとしています。この結果、今年度1年間の決算で最終損益の見通しが、これまで公表した550億円の赤字から1280億円の赤字に拡大したとしています。
Source: NHK
Mar 29, 2023 08:03
富士山噴火 逃げ遅れゼロへ 警戒レベル引き上げで自主避難を
富士山の噴火を想定した静岡・山梨・神奈川の3県の新しい避難計画がまとまりました。噴火前に親戚の家や宿泊施設などへ自主的に分散して避難するよう呼びかけたり登山客を下山させたりするほか、隣接する市町村への避難を取り入れることで、「逃げ遅れゼロ」を目指すとしています。
Source: NHK
Mar 29, 2023 08:03
ロシア戦術核 ベラルーシ受け入れ表明 国連安保理 緊急会合へ
ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアのプーチン大統領が、隣国ベラルーシに戦術核兵器を配備する方針を明らかにしたのに対して、ベラルーシ外務省も自国の安全保障にとって必要だとして受け入れることを表明しました。国連の安全保障理事会は、緊急会合を31日に開催することを決めるなど、ロシアの核をめぐる動きに懸念が強まっています。
Source: NHK
Mar 29, 2023 04:03
FRB副議長 銀行破綻で「FRBの監督 適切だったかどうかに着目」
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会で銀行の監督を担当するバー副議長は28日、議会上院の公聴会で証言し、破綻したシリコンバレーバンクについて「FRBの監督が適切だったかどうかに着目している」と述べ、経緯の検証を進める考えを示しました。
Source: NHK
Mar 29, 2023 00:03